【ファッションセンス】今日からできる“印象チェンジ”服の力で自分をアップデートする3つのコツ

【ファッションセンス】今日からできる“印象チェンジ”服の力で自分をアップデートする3つのコツ 恋愛の悩み
記事内に広告が含まれています。

「ファッションって難しいし、お金もかかるから……」

そう思っていませんか?

私自身、正直、ガチ中のガチでファッションセンスが無くて、適当に服を着て過ごしていました。

りんご飴ちゃん
りんご飴ちゃん

毎日行く職場でも「そんなにおしゃれな人いないし…」と、周りもそうだから自分も。の精神で、結構なダサイ服で毎日行ってました

ところが先日、友人と会った時に「何でそのボトム(ズボン)にそのトップスなの?!」と言われました。

自分では”それなりにイケてる”と思っていた服が、おしゃれな友人から見るとダサかったんです。

その日はカフェに行く予定でしたが、急遽予定を変えてアウトレットモールで服選びをすることに。

その結果がこちらの ビフォー→アフター写真

  • Before:いつもの白トップス+サンダル
  • After:アウトレットで購入したブラウス+パンプス

驚くほど印象が変わり、まるで“別人”のような仕上がりになりました。

この記事では、この「小さな一手」の効果を、写真付きでお伝えします。

りんご飴ちゃん

このブログだけで、デートコースがすぐ決まる!
30代女性ならではの目線で、マネするだけで爆モテするデートコースを、宮城中心に紹介しております。
観光地あり・グルメあり・女性ウケするカフェあり。
大手旅行サイトには出来ない穴場情報沢山!
\インスタ・X フォロー歓迎中!/

りんご飴ちゃんをフォローする

Before/After写真で見る変化

ビフォー

Before:シンプルなTシャツとサンダル。

ビフォーは、悪くはないけどおしゃれではない。

下のボトムスがツヤツヤ感のある素材なのに、上のTシャツが少しラフすぎてちぐはぐな印象

また、使いやすいからと言ってナイキの愛用のサンダルを履いてきたが、絶対そのパンツには違う。

カジュアルでリラックス感はあるけれど、少しラフすぎるまとまり感がない

アフター

After:首元にデザインのあるブラウスと黒パンプス。

色は同じ白だけど、ツヤ感のあるテロテロ系素材のトップスに変更

また、靴もシンプルで使いやすい黒パンプスにしました。

たった2点変えるだけで、全体が引き締まり、清潔感と大人らしさが一気に増しました。

りんご飴ちゃん
りんご飴ちゃん

トップスと靴を変えただけなのに、雰囲気・まとまり感がここまで違うんです。

変えたのは「トップス」と「靴」だけ

買ったのは、宮城県・中野栄駅近くにある三井アウトレットモールです。

選んだのはたった2点。

トップス:襟元にリボンがある柔らかいブラウス/BEAMS(ビームス)

:黒のパンプス/オリエンタル トラフィック

この2つを加えただけで、雰囲気が「ラフ→上品」に切り替わりました。

特に靴は、足元から全体の印象を大きく変えるアイテム。

サンダルからパンプスに変えただけで「きちんと感」が出ます。

なぜ印象が変わるのか?

たった2アイテムでも、変化が大きいのには理由があります。

素材感をそろえる

元々穿いていたオレンジのズボンがツヤ感があり、テロっとした素材。

そのため、トップスもテロっとした素材とツヤ感のある素材に変えて統一感を持たせました。

また、トップスの首元や胸元のデザインで、顔の印象まで変わります。

リボンや襟があると「明るく華やか」に。

靴は全体のバランスを決める

 足元がラフだと全身がカジュアル寄りに。

パンプスやローファーにするだけで「きちんとした人」という印象に。

つまり、全身を買い替えなくても「トップス+靴」を変えるだけで、第一印象がぐっと良くなるのです。

誰でもできる!小さな一手のステップ

私は、友人に「ダサイよ」と言ってもらえたので気づき&変われましたが、

そう言われる前から薄々、自分のファッションてなんかダサイなあ…と感じていました。

そんなファッションセンスが無い私でも、実際にやってみて「これなら続けられる」と思った、簡単なファッションセンスを磨くための方法をご紹介します。

1. 自分の写真を撮る(全身・正面)

客観的に見て初めて気付くポイントがあります。

例えば、「自分ではイケてる」と思っていたコーディネートでも、ふいに友人たちと一緒に撮った全身写真で「あれ?結構ださくない?」と思うときがあります。

りんご飴ちゃん
りんご飴ちゃん

何がどうダサイのか考えてみたり、周りの人に聞いてみるのもいいです

撮ってもらった写真を見て、雑誌やテレビに映るモデルさんとの着こなしとの違い。

なぜ、しっくりこないのか、まずは気づく機会が大事です。

2. 自分が似合いそうな雑誌・モデルさんを見つける

自分の雰囲気に合うファッション、なんとなくは分かるはずなんです。

例えば私で言うと、かわいいフリフリの服や森ガールのようなダボっとした服が壊滅的に似合いません。

その理由は、155㎝というわりと小柄な身長なのに筋肉質でがっちり体形。

顔もクール系で、肩幅やお尻が大きめ。

そういう自分の体形や顔の雰囲気から、似合うファッションを本屋さんなどに行って、ピンとくる雑誌を参考にしてみるのも良いと思います。

りんご飴ちゃん
りんご飴ちゃん

この雑誌作戦は、そのアドバイスしてくれた友人に教えてもらいました

ちなみに私はこの雑誌のファッションが目指すところです。

3. 靴まで統一感を意識する

今年の夏(2025年)とても暑かったですよね。

私服OKの職場のせいもあって、ずーっと夏の間はこのお気に入りのナイキのサンダルを履いていたせいで、その習慣からどんな服でもこのサンダル履いていました。

りんご飴ちゃん
りんご飴ちゃん

私がまさにそうなので、ファッション興味ない界隈あるあるだと思うんですけど、足元がどんなコーディネートでもいつも一緒になりがち

当たり前なんですが、靴もコーディネートの一部

なんなら、足元が大事というときもあります。

アイテム自体はめちゃくちゃよくても、そのコーディネートには合わないこともある。というめちゃくちゃ当たり前のことを知ることも大事です。

スニーカー・パンプスは1足ずつ持っておいて損は無し。

👇私が実際買ったパンプスは「オリエンタルトラフィック」の飛べるパンプス👇

「買う」か「試す」か、選択肢は2つ

今回私はアウトレットで購入しましたが、選び方に自信がない方は レンタルサービスコーディネートサービス を使うのもおすすめです。

プロのスタイリストが選んでくれるサービスや、新品をレンタルできる仕組みもあり、「まずは試してみたい」という人にぴったり。

  • 買って揃える:アウトレットやセールで、良いものをお得に購入できる
  • レンタルで試す:プロのコーディネートや新品レンタルで、失敗なくイメチェンできる

コーディネートから、プロにお願いしたい!という方はこちらがおすすめ👇

最もおすすめで、「小さな一手」をやってみるだけなら、レンタルは特に敷居が低くておすすめです👇

こちらのメチャカリは、届くのはすべて新品・返却時にクリーニング不要で借り放題はめちゃくちゃ便利。

賢い人は秋冬のアウターを借りて安くお得におしゃれになっています

男性向けのコーディネートサービスも勿論あります。

こちらの公式サイトのビフォーアフター画像もなかなかな変わり具合です!

しかも、買い物同行を全国で対応可能で、その場でプロの目線で服を選んでもらえるため、満足度が高いと話題です。

まとめ

「全身を変えるのは大変」そう思っていた私でも、トップスと靴だけ変えたら印象が激変しました。

小さな一手で、見られ方も、自分の気持ちも前向きに変わります。

最初の一歩は、たった2アイテム。

「次の休日に、新しいトップスか靴を試してみる」

――そこから、あなたの印象チェンジが始まります。

おまけ

普段は、東北中心に観光地のモデルコースや、デートコースなどを紹介しています。

おしゃれになってデートに誘う時の参考にしてみてくださいね。

デートに行く前にファッションを

・プロに任せてみる☛プロがスタイリングしたコーディネートをご自宅にお届け!DROBE(ドローブ)
・新品をレンタル ☛秋冬は新品コートもレンタル対象「メチャカリ」

タイトルとURLをコピーしました